2023/02/02

始めてみる
まず、イアフォンを両耳に。
電源は十分ですね。
始めると 始めるにはタッチしてと表示される。
次の画面では ゲストを選ぶ。
次に表示されるのが 大事な文章2つなんだけど皆さんはほとんど読まないだろうから、おじいさんが読んで大事な所をまとめてあげます。
利用規約
通常の法律は、第一条がこの法律の目的 第二条が用語の定義となっています。個人情報の保護に関する法律もそうですね。
この利用規約も、第二条が用語の定義となっているので、法律に詳しい方が関与して作成しています。だから守らないとね。
全文読みましたが、皆さんに関係ある事は、このゲームを利用するなら自分のスマホで利用しなさい。12才未満が利用する時は親の承諾を得なさい。ただし承諾を得ないとしても自己責任だから作者は関与しません。だそうです。
私にとっては困った事が書いてありました。ゲームをしているスクリーンショットを利益を目的に利用してはいけない。
私は、このゲームを利用する70代の人達の参考となるだろう事柄を、このブログに書いていこうと思っているので、説明のためとブログの見栄えのためにスクリーンショットを利用したいと思っています。
それについては機会があれば作者に承諾を得たいとは思っていますが、作者はその問いかけに答える義務は無い。と書いてあります。
ただし別の条文に、スクリーンショットをブログに貼り付けるような行為には、注意をする。と書いてありますので、難しく考えずに書いていこうと思います。
このゲームのように日本語でしっかり書いてくれると、利用規約に同意したくなりますね。面倒な方達は読まないで同意してもいいと私は思います。ただし自己責任でどうぞ。と書いておかないとね。
個人情報取扱方針
本文では、プライバシーポリシーとなっています。
ゲームの利用者は、住所・氏名・年齢・電話番号・メールアドレスを登録する代わりに、何か催しでサービスを受けられる可能性があります。
この作者は、利用者の個人情報を得る代わりに、お問合せ先として、自分の住所・メールアドレス・電話番号・FAX番号まで書いてあります。
善意の作者ではないでしょうか。信用出来ると思います。私は上記2つの説明に同意しました。ただし自己責任でどうぞ。と書いておかないとね。